毛が薄い部位でも料金は一律?気になる価格の仕組み
「自分はヒゲがまばらだから、濃い人と同じ料金なのはちょっと損かも…」そんな風に感じたことはありませんか?メンズ脱毛において、毛が薄い部位の施術費用を割安にしてもらえるのかは、実際によくある質問のひとつです。
サロンによっては部位ごとの毛量にかかわらず一律価格を採用しているところもあれば、毛量や照射範囲に応じて価格を調整してくれる柔軟なところもあります。
料金が一律である理由
多くの脱毛サロンが「部位別・回数別」の固定料金制を採用しているのは、以下のような理由によります。
- スタッフの施術工程や機器の設定が大きく変わらない
- 施術時間のばらつきを抑えて予約をスムーズに回すため
- 公平性の観点から、料金体系を明確にするため
たとえ毛が薄くても、照射範囲が同じであれば施術工程は変わらないため、基本的には同額とされるケースが多いのです。
割引や柔軟な対応があるケースとは
一方で、近年では柔軟な料金設定を導入しているサロンも増えつつあります。
■ 毛量や照射範囲に応じた部分的な価格調整
カウンセリング時に「この範囲だけで十分」「ヒゲが生えていない範囲は照射しなくていい」と伝えることで、施術範囲を限定し、その分料金を安くしてくれるサロンもあります。
■ 都度払い制であれば交渉しやすい
都度払い制のサロンでは1回ごとの施術内容が柔軟なため、毛の薄い部位のみの照射希望にも対応してくれることがあります。その際は料金の見積もりを事前に確認しておくと安心です。
割安対応を受けるためのポイント
「毛が薄いから少し安くしてもらいたい」と希望する場合には、以下のような点を意識するとよいでしょう。
- 初回カウンセリングで正直に伝える:「薄い部分だけ脱毛したい」と明確に要望を伝えることが大切です。
- 希望部位を写真などで共有する:口頭よりも視覚的に伝えた方が伝わりやすく、照射範囲の相談がしやすくなります。
- 都度払いプランを活用する:柔軟な対応が期待でき、施術ごとに部位を調整しやすくなります。
サロン選びで注目したいポイント
毛の薄い部位の脱毛を希望するなら、次のような特徴を持つサロンを探してみましょう。
- カウンセリングで照射範囲を細かく設定してくれる
- 都度払い・部位指定が可能
- 小部位プラン(例:鼻下のみ、頬のみ等)が用意されている
- 「毛量に応じた価格調整あり」と明記されている
公式サイトだけではわからない情報もあるため、事前に問い合わせをして確認しておくことが安心です。
注意点:自己判断で脱毛範囲を削るのはNG
「ここは毛が少ないから照射しなくていい」と自己判断で施術をカットすると、脱毛の仕上がりにムラが出る可能性があります。
とくにヒゲ脱毛やVIO脱毛など、バランスが重要な部位では、見た目に違和感が出るリスクもあるため、プロと相談しながら最適な範囲を決めることが大切です。
まとめ:毛の薄さでの割引は交渉次第。まずは相談を
メンズ脱毛において、毛が薄い部位でも必ずしも料金が安くなるとは限りません。しかし、都度払いの柔軟なプランを活用したり、照射範囲を限定したりすることで、実質的に費用を抑えることは可能です。
まずはカウンセリングで希望を丁寧に伝え、見積もりをしっかり確認することが第一歩です。納得感のある施術を受けるためにも、無理なく相談できるサロンを選ぶことが大切です。